Showing posts with label SOURCE. Show all posts
Showing posts with label SOURCE. Show all posts

Dec 23, 2014

Keshi Pearl Post Earrings


クリスマス目前ですが、連日の大雪でなかなか外に出る気も起こらない方も多い祝日23日。
いよいよ雪かきに追われる日々が訪れました。

Keshi Pearl Post Earrings。
自然がもたらすそのままのフォルムをピアスにしたPostシリーズ。
年月を経て砂や虫などの異物が真珠層に巻きついてつくられるKeshiパールは
当然のことながら研磨などの加工を一切行わず、そのままの形、

輝きで存在する唯一無二の真珠です。
明日はクリスマス。
少し神秘的なものも感じつつ、
日常使いできるピアスとしてプレゼントにぜひオススメです。


Less Higashikawa
Kousuke

Dec 16, 2014

Rosecut Diamond


Rosecut Diamond。
古くは16世紀から脈々と受け継がれてきたクラッシックなカッティング手法がローズカット。
その名の通り、薔薇の蕾のようなドーム型の形状で三角のカット面が不規則に輝きます。
現在の主流はブリリアントカットという手法でカット面が非常に細かく、

綿密に計算されてデザインされているので、少量の光でも細かくキラキラと輝くのが特徴です。
上記を考慮すると、ローズカットという手法はもう時代遅れなのかも知れません。
ただ、決して計算された綿密なモノではなくともじっと眺めるていると伝わってくる

クラシカルで柔らかい少し控えめな輝きと表情は、このローズカットにしかない
固有の美しさだと思います。

ダイヤモンドというとグッと敷居が上がってしまう気もしますが、
日常使いにも嫌みにならない、繊細で控えめな美しさのローズカットのアクセサリーの面々。

ネックレス、指輪に関しては2,3,4mmの3サイズ。
ピアスは2mmのみ。

その他にもスタッキング可能なリングなど幅広くラインナップが揃っていますので
クリスマスや特別な記念日など、ぜひ一度店頭まで眺めにいらして下さい。


Less Higashikawa
Kousuke

Dec 12, 2014

Large Egg Earrings


Large Egg Earrings。 
生物の誕生を司る卵の形をインスピレーションに
その神秘的な美しさを表現したEggシリーズ。
今回はレインボームーンストーンとカーネリアンの2 石が入荷となりました。
ハンギング部分を卵の殻に見立てより自然な意味合いのデザインで
ファンの多いピアスだと思います。
クリスマスプレゼントとしてお考えの方はぜひお早めに店頭まで。

年末年始の営業につきまして
12/10(水)、12/17(水) 定休日
1
2/24(水) 平常通り営業
12/29(月)〜1/4(日) 休業日

1/5(月) 平常通り営業

お間違えのないようどうぞよろしくお願い致します。


Less Higashikawa
Kousuke

Oct 28, 2014

TRUNKSHOWも最終日


TRUNKSHOW SOURCE
at Less Higashikawa
2014.10.18(sat) - 10.28(tue)

本日でいよいよ最終日となりました。
雪のちらつく寒い火曜日ですが、まだというお客様はお見逃しのないよう
ぜひお店まで足をお運び下さいませ。

そしてそして、
先日も東川店前の道の駅特設会場にてライブを行っていただいた新井仁さんと
現在ツアー真っ只中のNomson Goodfieldさんが弊店2階にてこっそりとライブを
行っていただけるようです。
今夜、弊店2階on the tableにお集り下さい!

新井仁&Nomson Goodfield
Acoustic Live at on the table.

2014.10.28 (the)
open 18:00 / start 19:00
入場 1000円 (要予約)

酒場には音楽と楽しい会話が不可欠。
海外を旅しているとよく酒場で生演奏の楽しい場面に遭遇します。
そんな楽しい場をオンザテーブルからお届けしたいと思います。
アーティストは先日も東川で素晴らしいライブを披露してくれた新井仁さんと

ニューアルバムツアー中のNomson Goodfieldさん。
秋の夜長にゆっくりお酒と食事を楽しみながら
素敵なライブを体感してもらえればと思ってます。
若干ですが席に余裕がございますのでご興味のある方はお問合せ下さいませ。

※お問合せ先
Less Asahikawa 0166-37-7677
Less Higashikawa 0166-73-6325
on the table 0166-73-6328


Less Higashikawa
Kousuke

Oct 11, 2014

TRUNKSHOW SOURCE at Less Higashikawa


来週末、10月18日の土曜日よりスタートする
東川町に移転してきてから初の開催となるSOURCEさんのトランクショー。
お店の中で定番的に取り扱いさせていただいているSOURCEさんの
アクセサリーですが、お店のスペースの問題や他の商品との関係性で
なかなかラインナップの全てをお見せすることが出来ていないのが現状。
ただ今回は久々の開催ということもあり、前回前々回とご来場いただいたお客様、
今回が初めてというお客様もともに喜んでいただけるような商品構成を
代表の杉山さんと打ち合わせを重ね今回の開催となりました。
いつの時代も変わらない、流行とは少し違う、そのひとつひとつを
職人やデザイナーの丁寧な手仕事で作られているSOURCEのアクセサリーたち。
それぞれにストーリーがあり色や形も全て違う、
ご自分だけのひとつを見つけにいらして下さい。

TRUNK SHOW SOURCE
at Less Higashikawa
2014.10.18(sat) - 10.28(tue)

Less Higashikawa
kousuke

May 17, 2014

Margaret Solow


Margaret solowのネックレス。
弊店では既に定番となっているナイロンコードに天然石が下がったデザイン。
本日は通常アイテムとは違ったイレギュラーなスクエアカットのネックレスが
入荷してきましたのでご紹介を。
手前2石はトルマリンで奥のものはクンツァイトという少し珍しい石。
いつものハートのような形とは違った、
少しエッジの効いた、より自然の形に近い印象の3本です。
石は巡り会いだと思います。
なかなか入荷のない珍しいアイテムですので、
気になった方はぜひお店までどうぞ。

Less Higashikawa
kousuke

Nov 25, 2013

Margaret Solow




今週の天気予報を見ると雪マークがたくさん。
そろそろでしょうか。。

今日でクリスマスまであと1ヶ月。
というわけではないのですが、少しずつお店にもプレゼントの下見に来られるお客様がちらほらと。
クリスマスまでの間、うーん。。。とお悩みの方へ少しでも参考になるアイテムをいくつかご紹介
できればと思います。

Margaret Solowの天然石のネックレス。
今年は通常展開の石とは少し違った、変わり種の1点モノの石を中心に集めました。
ゴールドの冠に包まれたトルマリンの石(左上)。
通常のfaceted StoneやSmooth Stoneよりやや小ぶりで珍しい石のIolite(右下)や
Calcedony(Iolite左横)などなど。
Margaretのネックレスはやはり、普段使いが容易だという点が1番のポイントだと
思います。ナイロン製の比較的強固なコードなので、お子さんやペットが心配という方にもオススメです。

気になる方は1点モノばかりなのでお早めに!
ぜひプレゼントの候補にいかがですか?

Less Higashikawa
Kousuke

Aug 14, 2013

Marriage Ring #1


SOURCEさんよりセレクトさせていただいているアイテムの中で、
特別な存在の位置づけとなるマリッジリングのシリーズ。

二人の大切な証でもありますので、
いつもゆっくりとお話をさせていただきながら製作させていただいております。
本日は、少しずつですが実際の仕上がりをご紹介させていただきます。

K様
お二人お揃いとなる22ktのHammerdタイプ。
旦那様のリング幅は、通常より0.3mmほど太い特注幅で製作させていただきました。
そして、奥様はダイヤモンドを2石ほど追加し3石を均等に配置した仕上げにさせていただきました。

SOURCEさんのマリッジリングの最大の特徴はこのようなセミオーダーが可能なところです。
ご予定のある方やご興味のある方はぜひ1度、お店までご来店下さいませ。


Less Higashikawa
Kousuke

May 27, 2013

Spider Line Bracelet


本日はなんと、28℃。
突然夏が来て、少々びっくりの方も多いのではないでしょうか?

先日ご紹介させていただきました、
Lana ia LaniのSealing Initial pendantとEarrings。
の続編ではございませんが、
本日ご紹介させていただくブレスレット
もLana ia Laniによるものです。



Spider Line Bracelet 。
雨上がりの蜘蛛の糸のように、わずかな光の粒をまとい、
風景に溶け込むほど細く、けれど、しなやかな強さがある。

そんな一瞬の美しさを表現したブレスレット。
ひとつひとつ手作業で紡いだビーズ状の天然石は、
右に左にユラユラと揺らぐ姿が印象的です。
留め具には珊瑚の欠片を使用していてこれもまた神秘的です。
これからの暖かいシーズンにむけてお手周りのアクセントに最適だと思います。

今回ご用意させていただいたのがPink Tourmaline、Pearl、Emeraldの3種類。
ぜひお店まで見にいらして下さい。

May 16, 2013

Sealing Initial


今週末あたりから、ようやく桜の気配も感じられそうな東川町。

弊店では初の入荷になりました、Lana ia LaniのSealing Initial pendantとEarrings。
手紙などを送る際にその封印として使われる封蝋(シーリングワックス)。
それをモチーフにしたチャームを吊るしたペンダント、そしてピアスです。


シーリングスタンプで刻印することで、中身が手つかずであることや、
ちゃんと送り主から送られていることを証明している。
そんな意味合いをもつスタンプは、それはどこかミステリアスで、特別な印。

今回の入荷はペンダントがM、ピアスがAとなります。
もちろん他のイニシャルもご注文可能となっております。
ラインナップは、AHKMNRSTYの9文字。
ご自分用としても、大切な方へのプレゼントでも。
ぜひいかがですか?

Less Higashikawa
Kousuke

Mar 29, 2013

Margaret Solow


久しぶりの入荷となった、SOURCEMargaret Solowの天然石のネックレスたち。

道路の雪も解け、ようやく春の兆しも感じるようになってきましたので、
洋服も少しずつ薄着になりアクセサリーが露出する季節になっていきます。

天然石のネックレスの魅力は、もちろん、世界にひとつしかない自分だけのものになるところ。
不思議な縁を感じて手にされていくお客様も決して少なくはありません。

今回はターコイズのドロップネックレスも一点だけ、入荷しておりますので、
週末はLess higashikawaまでドライブをかねてぜひどうぞー!


Less Higashikawa
Kousuke

Dec 3, 2012

師走。


早いもので今年もアッという間に師走に入りました。
北海道は先日降り出した雪もすっかり根雪の様相。
寒さは厳しいですが、空気が澄んでいて北海道らしい、
美しい景色や夜空が楽しめる季節となります。

迫るギフトシーズンに向け、
お店もギフトショップへと日々様変わり。
新しい雑貨や食器、アクセサリーなどのボリュームが日に日に増えていきます。

12月最初の入荷はSOURCEのアクセサリーから。
SOURCEのアクセサリーは天然石をベースに、アメリカを中心にした作家さんの元、
手仕事で作られた世界にひとつのアクセサリーが中心となっています。
神秘的で、どこかアンティークを思わせるデザインやディティールのネックレスや指輪など。

いつもより沢山のアイテムがお店に並んでいます。
もちろん下見や冷やかしも大歓迎ですので、男女問わず、いつでもご相談下さい。



Less Higashikawa

kousuke


Sep 15, 2012

Margaret Solow のネックレス


3連休の初日、お店に到着したばかりの
SOURCEMargaret Solowの1点もののネックレスたち。

トルマリン、サファイア、ムーンストーンにダイヤ。
どれも世界にひとつのネックレスばかりです。

 Margaret SolowはLAを中心に活動するデザイナーで、
世界を旅することで異文化に触れ、
それが彼女のスタイルに影響を与えています。

彼女のデザインの特徴は、
ナイロンのコードと天然石を組み合わせることで、
出来上がったカタチは
カジュアルかつ、自然味の溢れるアクセサリーなのです。

大切な方へのプレゼントとしてもオススメです。
気になった方はぜひお店まで。

Mar 1, 2012

Marriage Ring #2


先日ご紹介させていただいたお客様の特注マリッジリング。
本日は男性の方の特注品をご紹介します。

写真右が店内サンプルで、リングの幅約2,5mm~2,7mm程度のWideタイプ。
そして左がリング幅約3,0mmで製作させていただいた特注品。
このお客様は指が太く、かなりがっしりされた男性的な手をお持ちの方で、
通常タイプだと指輪が華奢に見えてしまう。
そのようなご相談から製作に至り、完成したマリッジリングです。

このように男性側のちょっとしたお悩みにも当然お応えできるところが
SOURCEのマリッジリングの大きなウィークポイントだと思います。
ゆっくりと考えながらアイデアをカタチにする工程は、楽しみとわくわく感がたっぷりで
きっと、お2人のいい思い出になるのではないでしょうか?

この先もどんどんご紹介させていただきますのでお楽しみに!

WALL
Kousuke

Feb 11, 2012

Marriage Ring #1


連日の大雪、岩見沢市は観測史上最高積雪を更新中のようで、、
ウィンタースポーツをする僕には朗報なんですが、
やらない方にとっては拷問のような毎日かと思います。

WALLではすっかりお馴染みとなったSOURCEさんのマリッジリング。
完全受注生産なので今ご注文いただくと、届くのはすっかり雪も解けて春を感じる4月中旬。
知ってか知らぬか、ここ最近、お店にお話を聞きに来てくれるご夫婦、
カップルのお客様がちらほらと。

そこで今日は、なかなかお見せできない貴重なカスタムサンプル(写真)を見ながら
あらためてこのマリッジリングの特徴と魅力をご説明をさせていただきます。

写真左、こちらがいつもお店にサンプルとして置いている22ktのダイヤ入りマリッジリング。
リングの幅は約2,5mm~2,7mm程度でWideタイプと呼びます。
次に写真右、こちらは昨年ご注文いただいたお客様のもので、
上記通常タイプにカスタムを加えた特注品です。
まず、リングの幅ですが2,1mm~2,2mm程度でWideタイプより細い仕上がり、
Narrowタイプと呼びます。
そしてダイヤモンドですが、こちらは通常の仕様に6石プラスし、
等間隔でセッティングした仕上がりとなります。
これは別途のオプションで、実際にお客様のアイデアから生まれたもの。
もちろん指輪を一周するなんていうスペシャルな仕様変更も可能です。

毎日必ずと言っていいほど着用する大切な指輪なので、
じーっくり考えてご自分たちだけの世界に一つをかたちにする。

そんな魅力が詰まったマリッジリングなんです。
上記はほんの一例なので、その他にも様々な仕様変更が可能です。
次回はまた違ったタイプをあらためて紹介しますのでお楽しみに。

ちょうどご結婚をお考えの方もそうでない方も、気になる方はお店まで!

WALL
Kousuke

Dec 18, 2011

GIFT for Womens。


本日の北海道の天気は大荒れですが、プレゼントを探し出歩く方も多いと思います。

WALLにご来店いただくお客様はほとんどが女性。
なんですが、このシーズンになると男性のお客様がドッと多くなります。
もちろん、迫るクリスマスへ向けてのプレゼント選びのお客様が大半ですが、
思い思いにプレゼントを探す男性の姿を見ていると、少しだけ心が温かい気持ちになります。

本日はそんな男性に向けて、SOURCEのアクセサリーをご紹介します。
写真左から、Herkimer Diamond、左中Smooth Stone Necklace、中Flakes Necklace
右中Single Stone Necklace Precious4mm Rosecut Necklace

どのネックレスにも共通するのは、世界にひとつしかない特別なものだということ。
ご用途やご予算に合わせて、差し上げる方を思いながらゆっくりと選びにいらして下さい。

WALL
Kousuke

Oct 23, 2011

TRUNK SHOW SOURCE at WALL vol.2



Rosecut Diamond Ring / SOURCE CLASSICS


Fancycut Stone Necklace / Kyoko Honda



Silver Triple Bangle Triangle&Round / Melissa Joy Manning



WALL
Kousuke


Oct 19, 2011

2011 TRUNK SHOW SOURCE at WALL


Bead Ring / Carla Caruso


Fancycut&Pear Shape Tourmaline Ring / Margaret Solow


Bean Earrings / SOURCE ORIGINAL


WALL
Kousuke

Oct 13, 2011

SOURCE WEDDING RINGS


連日朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
先日見かけたもみじは紅葉真っ只中。
秋も深まってきた様相です。

本日は明後日に控えるTRUNK SHOW SOURCE at WALLでも、もちろん展示している
SOURCEの作るオリジナルのWEDDING RINGたちをご紹介します。
Marriage RingやEngagement Ringは、男性女性にかかわらず、もっとも身近な存在の
アクセサリーかもしれません。
それゆえに、付け心地がよくシンプルでクラシックな形を追求し、素材の経年変化も楽しめる。
そんな思いがこめられているシリーズです。
そして、既製の形以外にもカスタムメイド可能な柔軟な部分も魅力のひとつ。
一生に一回の大切な指輪だけに、他と一緒は嫌だ。という方も少なくないと思います。
先日、WALLでも初めて通常サイズよりリング幅の太い特注品をオーダーいただきました。

トランクショー期間中は普段展示していないエンゲージリングの
サンプルも展示させていただきます。
タイミング良くご結婚をお考えのカップルの方も、予定なし!という方も、
その魅力を感じてみて欲しいです。


TRUNK SHOW SOURCE at WALL
10/15(sat)~10/24(mon)


WALL
Kousuke

Oct 10, 2011

SOURCE CLASSICS


あと5日に迫ったTRUNK SHOW SOURCE at WALL
本日はSOURCEのオリジナルアイテムでもある、
SOURCE CLASSICSを改めてご紹介致します。

ダイヤモンドが宝石として広く親しまれるようになったのは15世紀後半。
鉱物として硬く扱いにくかったダイヤモンドを、ダイヤモンドで磨く技術がドイツで考案され、
それからみるみるその地位を向上させていったのが最初のだと伝えられています。

その研磨方法として16世紀に最も広く親しまれていたのがローズカットという手法。
この手法で作り出されたダイヤモンドは、平らな底面から頂点に向かって三角形が
連なるようにドーム状にカットされ、その姿がバラの蕾のように見えることから
ローズカットと呼ばれています。
現在の主流でもあるブリリアントカットと異なり、三角の面が強く反射して光を放ち、
クラシカルな印象のあるカッティングスタイルです。
どこかアンティークを彷彿とさせる深い黄金比が印象的な22金とローズカットのダイヤモンドを
併せ、ハンドメイドであしらわれたSOURCE CLASSICS。
2mm,3mm,4mmと大きさに合わせて違った表情を見せるのも特徴のひとつだと思います。

リングの他にネックレスやブレスレット、ピアスまで。
様々なシチュエーションにもフィットする定番中の定番でもあるダイヤモンド。
ぜひトランクショー期間にじーっと眺めにいらして下さい。


TRUNK SHOW SOURCE at WALL
10/15(sat)~10/24(mon)



WALL
Kousuke