Showing posts with label TEMBEA. Show all posts
Showing posts with label TEMBEA. Show all posts

Mar 3, 2015

TEMBEA BAGUETTE TOTE PIGSKIN


ようやく降った雪もプラスの気温じゃ重いしぐちゃぐちゃだしちょっと残念。。。
そしてやっぱり春の感じ。
TEMBEAからピッグスキン(豚革)のバゲットトートが届きました。
強度に優れた少しハリのあるスウェードの生地感。とても軽く、柔らかく発色が良いのも
この素材の特徴。
使い込んでくたっとしてきた感じもいい表情になってくれます。
今回はピッグスエードに箔をのせたゴールドとシルバーが登場。
ナチュラルなスタイルやキレイめなカジュアルにさらっとあわせていただき
たい雰囲気。
オススメです。
コンパクトなサイズ感も必要最低限のものを持って出かけるのにとても使いやすい感じ
です。ぜひ手に取ってその軽やかさに驚いてください(笑)

   TEMBEA   BAGUETTE TOTE PIGSKIN  
   OFF WHITE ,  SAX  ¥15,500 + tax 
   SIZE : w26cm x h33cm x d9cm


   







   TEMBEA   BAGUETTE TOTE PIGSKIN  
   SILVER , GOLD  ¥20,500 + tax
   SIZE : w26cm x h33cm x d9cm






Jul 16, 2013

Dust Box



TEMBEAと暮らす
暮らしにからだになじむカバン展
7/13(sat)〜7/23(tue)

会期真っ只中のTEMBEAと暮らす 暮らしにからだになじむカバン展。

本日はLess 別注のDust Boxをご紹介します。

今回のイベントに合わせてTEMBEAさんとの綿密な打ち合わせのもと、
製作させていただいたDust Box。
一昨年のSnow Pack、そして昨年のCamera Bagに続く別注アイテムの第3弾となりました。

各家庭には必ずあるであろう”ゴミ箱”。

でもなかなかインテリアの中心になることは少なく、気に入ったものもあまり見つけられないとの声。
というところから、今回も”自分達が欲しいもの”を大前提として、
キャンバスにレザーを組み合わせ、さらに文字も入れていただいました。

”Much dust mekes a mountain"
(ちりも積もれば山となる)

意味の捉え方は人それぞれという事で自分なりの解釈をしていただき、

その使い方もご自由に。ゴミ箱として脇役から主役にしてあげるのもよし、
マガジンラックや玄関先のコモノ入れにするのもよし、
キャンプ道具や庭仕事道具を入れるのもよし、

収納袋として車内に積んでおいてもいいかもしれません。

今回も、全5色各カラー限定数での販売となりますので、

ぜひぜひお早めにLess各店舗までご来店下さいませ。

Less Higashikawa
Kousuke

Jul 6, 2013

TEMBEAと暮らす 暮らしにからだになじむカバン展

TEMBEAと暮らす
暮らしにからだになじむカバン展
7/13(sat)〜7/23(tue)

弊店でもすっかりおなじみのTEMBEA
雑誌や衣類、新聞など用途を限定したバッグブランドです。
日本国内の職人さんがひとつひとつ丁寧に縫製し仕上げており、

キャンバス生地にパラフィン加工(特殊ワックス加工)がされているため、
防水性、強度に優れています。
購入時は硬い生地感も日々の生活で使用していくことで、徐々に手や体になじみ、
使用する人によって様々な変化を見せてくれるところが魅力のひとつです。

2年ぶりとなる今回のイベントでは、
各家庭に必ずあるであろうゴミ箱をキャンバスとレザーの組み合わせで特別に製作していただいた
Less別注のDust Boxを販売致します。
昨年のCAMERA BAG、そして一昨年のSNOW PACKに続く第3弾、今回もTEMBEAさんのご協力のもと、
素晴らしい商品になりましたのでこちらは必見です。

さらに、TEMBEAより初めての発売となるお財布。
こちらはレザーとキャンバスの組み合わせを自由にお選びいただき、自分だけの組み合わせを

ご注文いただく受注会も予定しており、こちらも楽しみな企画となっております。

*受注会に関してのインフォメーションは後日改めて告知させていただきますのでお楽しみに!

期間中はもちろん、新作から定番まで、様々なタイプのかばんたちがお店に所狭しと並ぶ予定ですので、
ぜひお店までご自分のひとつを探しにいらして下さい。


Less Higashikawa
kousuke

Nov 15, 2012

TEMBEA


雪予報の出ていた木曜日。
今のところ穏やかな1日ですが、天気予報を見ると来週はほとんどが雪マークです。
ですが、寒さや雪に負けず、本日も薪ストーブを焚いて暖めた店内と
二階on the tableの暖かいコーヒーでお待ちしております。

COMMUNE POP STOREも終了し、
現在お店の中は帆布をベースにしたBAGPACKブランド、
TEMBEAのアイテムが一挙に揃っていて、所狭しと並んでいます。

TEMBEAの言葉の意味は「放浪」。
そのBAGは様々な用途に、そして様々な土地を旅する。
そんなイメージから名付けられています。

TEMBEAの作るバッグは、入れるものや用途が限定されているところが魅力のひとつ。
新聞や本、自転車に乗る時、そして旅行などなど。
様々なシチュエーションで毎日使ってもらえる、そんなバッグたちなのです。

6号コットンキャンパス地にパラフィン加工を施すことで完成した強固な素材は、

雨にも負けない防水性と、光沢感、そして高度な耐久性を持っています。

時間とともに変化を遂げ、使い込むことで柔らかくそして使う人に寄り添うように馴染んでいく。


ご自分だけの相棒さがしをぜひお店でどうぞ。


Nov 14, 2011

Randers Handsker


今朝の北海道は雪予報。
パラパラと雪がちらつき始め、ついに来たかという方も多いのではないでしょうか?
本日は北欧デンマークから届いた、
Randers Handsker(ラナスハンドスカ)のラムスキングローブをご紹介致します。

ラナスハンドスカは、デンマークで約2世紀前から手袋製造を続けている歴史のある
ヨーロッパ唯一の手工芸手袋会社。
現在もデンマーク王室で使用されている由緒正しきラムグローブは、その柔らかさと
革製品とは思えない美しいカラーバリエーションが大きな特徴のひとつ。
もちろん、内側にはウールのライニングが施してあるので暖かさも保証済み。

これから始まる冬本番にむけて、大至急冬支度の準備へと。
まずは手袋からいかがでしょう?

WALL
Kousuke

Jul 20, 2011

Living with TEMBEA


僕がLessで働くようになって、最初に手にしたお店のアイテムは、
たしかTEMBEAのTote Bag。

キャンバス地の特徴ある風貌は、当時の僕にはすごく新しく、
キャンバスBAGの定義や概念を変えられる素敵な出会いだったと思います。

TEMBEAとはスワヒリ語で放浪を意味する言葉。
少し硬めの生地感からスタートして、年月を重ねることで色褪せ、
柔らかい質感へと変わっていく様は、まるでとても永い旅のようにも感じられます。

僕にとっては何だか少し思い出深い、
ちょっとだけ肩入れしてしまう感情を抱いてしまうTEMBEAのBAG。

皆さんも永い旅へのお供に、運命のひとつを見つけみてはいかがですか?


TEMBEA と暮らす
暮らしにからだになじむカバン展
7月30日(土)〜8月14日(日)

WALL
Kousuke